“生物多様性と食文化”をテーマに掲げ
瀬戸内海と日本海、それぞれの海の特徴や課題を学ぶ
「海のいきものと食文化を学ぶいのちつなごう!ひょうごシーレンジャー」
豊岡市竹野を舞台に実施した、日本海編DAY2の模様を振り返りたいと思います!
★DAY2 8月7日(日)
2日目は、竹野漁港からスタート!
竹野漁港で揚がった魚を実際に見て、地域の海や漁法の特徴やセリについて学びます。
また、竹野の伝統料理である”押し上げ料理”に使う魚について
詳しく教えていただき、改めて
『生物多様性と食文化』の繋がりを学びました。
子どもたちは、いけすに入った沢山の魚を目の前に、興奮した様子でした。
魚を見て勉強した後は、、、
今回のメインである竹野の食文化「押し上げ料理」の調理&実食!
・サザエの塩ゆで
・サザエの酢の物
・サゴシのムニエル
・みそ汁(サザエのゆで汁)
・竹野こんにゃくの刺身
・ハマチの刺身
盛り沢山のメニューですね。
あっという間に時間が過ぎ2時間以上!
子供たちは熱心に調理に励んでいました!
最後には、子どもたち一人一人が2日間の学びを絵で表現し
班のみんなで資料にまとめ、みんなの前で発表もしてもらいました!
学ぶだけではなく、発信していくことも大切ですからね。
帰り際に
「サザエ初めて食べたけど、すごい美味しかった!!」
「海について、色々なことを学べて楽しかった!自由研究としてまとめたい!」
と感想を語る子もいて、海への興味・関心の高まりを感じました。
ひょうごシーレンジャーの皆さん、本当にお疲れ様でした。
これからは2日間で学んだことを、友達に話してみるなど 発信・拡散していくことを考えてみてください!
ひょうごシーレンジャー DAY3でお会いしましょう!!
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました!