イベント 過去の記事一覧
-
「海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう!ひょうごシーレンジャー!」DAY3
2022年10月2日に海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう!ひょうごシーレンジャー DAY3として特別番組を配信しました!“生物多様性”と“食文化”をテーマに学んできたシーレンジャー(瀬戸内海編・日本海…詳細を見る -
水中ロボット/水中ドローンで知る~私たちの海 in 神戸~
高校生を対象とした、神戸高専ロボティクスによる水中ロボット体験会、及び日本水 中ドローン協会による水中ドローン体験をマリンピア神戸にて開催します。 水中ロボットを操縦して、海の中の世界をのぞき、「私たちの神戸の海」に…詳細を見る -
「海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう!ひょうごシーレンジャー」~日本海編DAY2~
“生物多様性と食文化”をテーマに掲げ 瀬戸内海と日本海、それぞれの海の特徴や課題を学ぶ 「海のいきものと食文化を学ぶいのちつなごう!ひょうごシーレンジャー」 豊岡市竹野を舞台に実施した、日本海編DAY2の模様を振り…詳細を見る -
「海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう!ひょうごシーレンジャー!」~日本海編DAY1~
“生物多様性と食文化”をテーマに掲げ 瀬戸内海と日本海、それぞれの海の特徴や課題を学ぶ 「海のいきものと食文化を学ぶいのちつなごう!ひょうごシーレンジャー!」 豊岡市竹野町を舞台に実施した、日本海編の模様を振り返り…詳細を見る -
「海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう!ひょうごシーレンジャー」~瀬戸内海編DAY2~
“生物多様性と食文化”をテーマに掲げ瀬戸内海と日本海、それぞれの海の特徴や課題を学ぶ「海のいきものと食文化を学ぶいのちつなごう!ひょうごシーレンジャー」淡路市岩屋を舞台に実施した、瀬戸内海編の模様を振り返りたいと思います…詳細を見る -
「海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう!ひょうごシーレンジャー」~瀬戸内海編DAY1~
“生物多様性と食文化”をテーマに掲げ瀬戸内海と日本海、それぞれの海の特徴や課題を学ぶ「海のいきものと食文化を学ぶいのちつなごう!ひょうごシーレンジャー」淡路市岩屋を舞台に実施した、瀬戸内海編の模様を振り返りたいと思います…詳細を見る -
海と日本in ひょうご オリジナルデザイン缶詰
関西で唯一、香住漁港のみで水揚げされる赤色が特長の「香住ガニ」がお手軽に味わえる商品が海と日本プロジェクトの推進パートナーでもある「ハマダセイ」から脚肉100%紅ずわいがに缶詰となって発売されました!缶詰には…詳細を見る -
海と日本PROJECT オリジナル「クリームソーダ 海プロver」発売!!
今回はSNS映え間違いなし!! 海をイメージした「海プロオリジナルのクリームソーダ」をご紹介します!かわいらしい2種のクリームソーダ ~海プロバージョン~ 〇ブルーハワイクリームソーダ〇チャイナブルークリーム…詳細を見る -
ひっぱりだこ飯 オリジナルパッケージ
駅弁といえば、あのお弁当しっかり炊き込まれたご飯の上にジューシーな明石ダコや穴子などがはいった【ひっぱりだこ飯】の新しいバージョンが発売されました!定番であるあの茶色の壺が…今回はなんと青色に!!…詳細を見る -
ひょうごシーレンジャ ~瀬戸内海チーム~ DAY3
日本財団「海と日本PROJECT」inひょうご 豊かな海の秘宝を探せ!ひょうごシーレンジャー DAY3 瀬戸内海チームには 安田大サーカス団長がリーダーとして子供たちと一緒に対決に挑みました!R1…詳細を見る