お知らせ

2021-3-17
「海報誌 Vol.11」
日本人の暮らしを支えている“海”。
そんな“海”に関する情報を発信する
不定期掲載「海報誌」 ※“海”の会報誌です。
第11回目では、3月から洲本市でスタートした
『護海袋(ごみぶくろ)プロジェクト』について書かせていただきます。
皆さん、“地域指定ごみ袋”をご存知ですか?
ごみ…
詳細を見る
イベント

2020-10-1
10月3日(土)・4日(日)「全国海の贈り物フェア2020」開催!!
最近、朝晩はかなり涼しくなり
昼間でも半袖半ズボンでは過ごせなくなってきました。
そんな気温の変化からも、夏の終わりを感じていますが…
今年の夏は新型コロナウイルス感染拡大の影響で
皆さん海に行くこと、旅行に行くことがきっと少なかったと思います。
そんな皆さんに朗報です!!
美味…
詳細を見る
レポート

2020-11-30
「豊かな海を守ろう!ひょうごシーレンジャー!」 3日目
2020年11月29日(土)
この日は、オリジナルイベント「豊かな海を守ろう!ひょうごシーレンジャー!」の3日目がひょうご五国ワールドにて行われ、子どもたちの学びの発表会が開催されました!
発表会前には、1,2日目にまとめたノートや模造紙を用い、入念に打ち合わせを行っていました!
…
詳細を見る
番組情報

2020-12-28
3年とらふぐの水揚げピーク 南あわじ市
フグの養殖が盛んな兵庫県南あわじ市では、通常より長い期間をかけて育てる「3年とらふぐ」の水揚げがピークを迎えています。
南あわじ市の福良港の沖合で養殖されているのはフグの中でも最も高級とされる「3年とらふぐ」です。
一般的に養殖のトラフグは2年間育てて、800グラム程度で出荷されますが、南あ…
詳細を見る