レポート 過去の記事一覧
-
「ひょうご・おたる運河調査隊!2023」×樽屋五兵衛 「 いかなごのくぎ煮」コラボパッケージ発売!
一般社団法人海と日本プロジェクト in ひょうごは、兵庫津 樽屋五兵衛ブランドでおなじみの協和商事株式会社(神戸市兵庫区)と連携し、豊かな海を守り美しい運河にしていく機運の向上を目的に「生炊き いかなごのくぎ煮」のコラボ…詳細を見る -
レポート ひょうご・おたる運河調査隊2023~北海道編 DAY3
★小樽編DAY3 8月27日(日)3日目は、大正13年に建てられた北海製罐小樽工場3番倉庫と小樽運河の利活用について考える座学からスタート。2020年の秋、埠頭開発によりその役割を終え、老朽化も激しかったため解体が検討さ…詳細を見る -
レポート ひょうご・おたる運河調査隊2023~北海道編 DAY2
★小樽編DAY2 8月26日(土) 2日目の今日は、小樽運河の清掃活動からスタート。CanalCreanTeamの皆さんと一緒に、運河と散策路の2手に分かれて清掃活動を行いました。散策路のゴミは比較的少なかったですが、…詳細を見る -
レポート ひょうご・おたる運河調査隊2023~北海道編 DAY1
兵庫運河と小樽運河の歴史と環境から運河の未来を探る『ひょうご・おたる運河調査隊2023』のおたる編が開催されました。港町として栄えてきた小樽と神戸の街。その発展を支えてきたのが『運河』でした。運河のおかげで街が栄え、海と…詳細を見る -
レポート ひょうご・おたる運河調査隊2023~兵庫編 DAY3
★兵庫編DAY3 7月30日(日) 環境再生・魚の家・藻場基盤づくりのお話 上月 康則先生(徳島大学 教授)に、未来の兵庫運河を考えるために、今起きている地球規模の環境の変化と、それが人間の活動によっ…詳細を見る -
レポート ひょうご・おたる運河調査隊2023~兵庫編 DAY2
★兵庫編DAY1 7月29日(土) いきもの調査 あつまれいきものの浜で、生き物調査を行いました。生き物が住みやすいとは言えなかった兵庫運河の環境改善が図られている現在を知り、実際の海の生き…詳細を見る -
レポート ひょうご・おたる運河調査隊2023~兵庫編 DAY1
兵庫運河と小樽運河の歴史と環境から運河の未来を探る『ひょうご・おたる運河調査隊2023』が開催されました。港町として栄えてきた小樽と神戸の街の発展を支えてきたのが『運河』でした。運河のおかげで街が栄え、海と人間の生活が密…詳細を見る -
海プロ新商品!明石海苔ジャーキーが登場!
海と日本プロジェクトの推進パートナー株式会社鍵庄と株式会社シデカスが 海と日本プロジェクトの取組にインスピレーションを受け、共同開発した 「明石海苔ジャーキー」が新商品として登場しました!! この挑戦は、次…詳細を見る -
『海と日本PROJECT版ひっぱりだこ飯』が発売!!
11月16日より、「海と日本 PROJECT 版ひっぱりだこ飯」が淡路屋にて発売されます!!この商品は、日本財団の「海と日本 PROJECT」の一環で行われたイベント、「海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう ひょう…詳細を見る -
三宮 ひょうご五国ワールドで海プロコラボメニュー販売!!
神戸三宮の「ひょうご五国ワールド」で海プロコラボ商品『香住ガニ浜茹で』を販売!!日本財団 海と日本PROJECTで10月10日(トト=魚の日)から始まる1週間を「海のごちそうウィーク」と制定して、日本全国で「食を通して海…詳細を見る