イベント
2018.05.11

海上の安全と五穀豊穣を祈願 家島天神祭

毎年7月24、25日に家島本島で行われる家島神社の例祭、「家島天神祭」。

菅原道真公ゆかりの地として伝えられている家島神社は、千年以上の歴史を持ち、24日の夜には、宮浦神社の灯が提灯行列によって家島神社に移され、真浦地区、宮地区で、壇尻船の船上で獅子舞がおこなわれます。
DSC_4466-Edit-Edit

海上の安全と五穀豊穣を祈願して奉納される神事は、25日の正午頃には、宮地区天神浜で、絢爛豪華な2隻の壇尻船の船上で獅子舞がおこなわれ、25日の夜に花火が打ち上げられ、祭りのフィナーレを飾ります。

DSC_6033-Edit

イベント詳細

イベント名家島天神祭
日程2018年7月24日、25日
場所家島神社 〒072-0102 姫路市 家島町宮
主催079-325-8777 (家島神社)
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【イベント案内】第3回たつのかきフェア
イベント
2025.01.23

【イベント案内】第3回たつのかきフェア

【イベント案内】企画展「第23回 帆船模型教室作品展」
イベント
2025.01.17

【イベント案内】企画展「第23回 帆船模型教室作品展」

ページ内トップへ