“森と川と海の繋がりから豊かな海を学ぼう”をテーマに開催された
「豊かな海の秘宝を探せ!ひょうごシーレンジャー!」
10月23日(土)24日(日)の1泊2日で行われた
日本海編の模様を振り返りたいと思います!
旅の始まりは丹波市の水分れ公園から。
水分れ公園は本州一低い中央分水界がある場所で、
雨水は日本海側と瀬戸内海側の川を伝い、それぞれの海へ流れていきます。
まずは、森パートの学びです。
皆さん森を豊かにするには植樹が一番!!だと思っていませんか?
もちろん植樹も大事なことですが、
間伐をすることも豊かな森づくりには欠かせません。
子供たちには初めての間伐体験をしてもらいました!
木を切り倒した瞬間に光が差し込み、豊かな森づくりについて
身をもって学ぶことができたと思います。
「海のイベントなのに、なんで森に行くの?」と言っていた、子どもたちも
体験終了後には理解できたのか、満足そうに下山していました👏
森の次は川での調査です!!
と行きたいところでしたが、雨の影響で川が増水しており、危険なため断念…
でも!!近くに滝がありました!
森を流れる滝は、森から養分が川へ流れ出る起点となる場所です。
自然の壮大さに、スタッフ一同も圧倒されました。
1日目はこれにて終了!
雨の中頑張って活動した子どもたちは、
日本海の海産物をふんだんに使った料理を食べて体力を回復させました!
2日目は念願の海パート。
日本海の豊かな海づくりに大きく関わっている、“リアス式海岸”について
ジオタクシーに乗って肉眼で見たり、模型や実験で仕組みを学びました!
また、日本海の代表的な海産物である「ホタルイカ」や「ベニズワイガニ」の
缶詰を製造・販売しているハマダセイにご協力いただき
工場見学もさせていただきました。
この様に、加工して下さる方々がいるからこそ
色んな地域の方に日本海の良さを知ってもらえるのですね!
最後には、子どもたち一人一人が2日間の学びを絵で表現し
班のみんなで資料にまとめ、数人の子どもたちには発表もしてもらいました!
学ぶだけではなく、発信していくことも大切ですからね。
実は…子どもたちが描いた絵は、今回ご協力いただいたハマダセイの
商品のオリジナルパッケージになります👏
子どもたちの学び・想いが詰まった特別な商品です!
一般販売される予定ですので、皆様ぜひお買い求めください!
ひょうごシーレンジャーの皆さん、本当にお疲れ様でした。
これからは2日間で学んだことを、友達に話してみるなど
発信・拡散していくことを考えてみてください!
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました!
#海と日本 #日本財団
#ひょうごシーレンジャー #日本海編