レポート
2018.05.28

2018年5月27日播州地方に初夏到来!恒例の「相生ペーロン祭」

勇壮な手こぎ船の競漕で知られる「相生ペーロン祭」が開催されました。快晴の相生湾で開かれた相生ペーロン祭。5月27日行われたメインのペーロン競漕には、県内外から63チームが出場しました。
ICOPY741

ペーロンは中国が起源とされ、相生市では大正時代に旧播磨造船所の従業員らが始めたとされます。レースでは、32人のこぎ手が太鼓やドラのリズムに合わせて、片道300メートルのコースを1往復から1往復半してスピードを競いました。

ICOPY744ひとこぎごとに竜のように進む船に対し、観客からも大きな声援が送られていました。

イベント詳細

イベント名相生ペーロン祭
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【初開催】あかし漁網まつり~明石浦漁協~
レポート
2025.10.10

【初開催】あかし漁網まつり~明石浦漁協~

【特集】”海の消防士”のお仕事とは!神戸市水上消防署に迫る!
レポート
2025.09.19

【特集】”海の消防士”のお仕事とは!神戸市水上消防署に迫る!

ページ内トップへ