レポート
2017.07.13

2017年7月13日(木) 須磨海水浴場で「海開き神事」【おっ!サン】

神戸の須磨海水浴場で「海開き神事」が執り行われたで~!
地元の警察や海の家の関係者らが集まって、海の安全と夏の賑わいを祈願。

神事を執り行ったのは綱敷天満宮の宮司さん。
綱敷天満宮といえば、学問の神様・菅原道真がサーフボードを手にした「波乗り祈願像」があることで有名なんよ。
受験シーズンはもちろん、「人生の荒波を乗りこなそう」と日ごろから沢山の参拝客が訪れるとこや。

さて、話は海に戻って・・・。
須磨海水浴場といえば年間70万人が訪れる関西有数のビーチ。
今年は砂浜の拡張工事で一部が「遠浅」になったもんやから、小さな子供も遊びやすくなったで。
あとイルカ用のいけすもあって、運が良ければ水中からジャンプする姿も観られるんや!

さぁ夏本番!家族揃って須磨海水浴場へレッツゴー!

05

************************************************************
サンテレビの公式キャラクター「おっ!サン」についての詳細は、
サンテレビHP「おっ!サンの部屋」でチェックしてくださいね♪
************************************************************

須磨海水浴場で「海開き神事」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

第3回「こども海の文学賞」表彰式
レポート
2025.06.03

第3回「こども海の文学賞」表彰式

南あわじ市・沼島沖に人工魚礁20基を設置 豊かな漁場づくりへ
レポート
2025.02.05

南あわじ市・沼島沖に人工魚礁20基を設置 豊かな漁場づくりへ

ページ内トップへ