お知らせ
2025.05.26

相生市で恒例の「ペーロン競漕」 手こぎ船の速さ競う

5月25日(日)、兵庫県相生市で、手こぎの船で速さを競う恒例の「ペーロン競漕」が開かれ、参加者たちが白熱したレースを見せました。

「相生ペーロン競漕」は、毎年5月の最終日曜日に開かれる恒例の行事で、竜をかたどった木造の手こぎ船で往復600メートルの速さを競います。

「ペーロン」とは、中国の船「白龍(パイロン)」がなまったものと言われ、相生には大正時代に長崎から伝わったとされています。

大会では、1つの船に32人が乗り込み、このうち28人が、太鼓と銅鑼の音が鳴り響く中、一心不乱にオールをこぎます。

2025年は、地元の高校生や職場などでつくる53のチームが参加し、初夏の相生湾は熱気に包まれました。

参加者たちの雄姿に会場からは大きな歓声が上がっていました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

名前は募集中!アシカの赤ちゃん公開(神戸須磨シーワールド)
お知らせ
2025.08.15

名前は募集中!アシカの赤ちゃん公開(神戸須磨シーワールド)

特別番組のお知らせ 「水産業を学ぼう!\ちょっとスゴイ/海の自由研究ツアーin姫路」
お知らせ
2025.08.12

特別番組のお知らせ 「水産業を学ぼう!\ちょっとスゴイ/海の自由研究ツアーin姫路」

ページ内トップへ