レポート 過去の記事一覧
-
2018年5月29日 竹野海岸でカヌーによる清掃活動
豊岡市の竹野海岸で5月29日、地元の中学生がカヌーによる清掃活動を行いました。 午前9時。竹野海岸に集まったのは、地元の観光関係者と竹野中学校の生徒9人です。 生徒たちはスタッフから活動の説明を受けた…詳細を見る -
2018年5月27日播州地方に初夏到来!恒例の「相生ペーロン祭」
勇壮な手こぎ船の競漕で知られる「相生ペーロン祭」が開催されました。快晴の相生湾で開かれた相生ペーロン祭。5月27日行われたメインのペーロン競漕には、県内外から63チームが出場しました。 ペーロンは中国が…詳細を見る -
【ブログ】淡路島洲本市にあるシームーンリゾートに行ってきました!
こんにちは。サンテレビガールズplusの小井住友梨&中村葵です。 私たちは淡路島洲本市にあるシームーンリゾートに行ってきました! ここでは、色んなマリンスポーツをすることができるんです!😆…詳細を見る -
2018年5月23日川崎重工 ばら積み運搬船「アミスネイチャー」進水式
川崎重工神戸工場で5万5000トンの貨物を運ぶことができるばら積み運搬船の進水式が行われました。神戸市中央区にある川崎重工神戸工場で行われた進水式には、市民や関係者などおよそ3600人が参列。くす玉が割れ船が海に滑り込む…詳細を見る -
5月22日 淡路の釜口小学校 ヒラメの放流体験
淡路市の釜口漁港で、地元の小学生がヒラメの稚魚の放流を体験しました。 釜口小学校の全校児童4人が、ヒラメの稚魚の放流体験をするために釜口漁港を訪れました。 これは、釜口漁協組合が漁業に理解を深…詳細を見る -
2018年5月21日 豊漁と商売繁盛を願い 南あわじ市で「鱧供養祭」
淡路島を代表する夏の味覚ハモの豊漁と商売繁盛を祈願する「鱧供養祭」が、南あわじ市で営まれました。 「鱧供養祭」は本格的なシーズンの到来を前に、地元の旅館や観光施設などでつくる「灘・沼島観光…詳細を見る -
2018年5月8日 日本海の赤い宝石!高級魚「ノドグロ」を満喫
皆さんは、兵庫県香美町の「香住」というと何を思い浮かべますか? きっとほとんどの方が「香住がに」を真っ先にあげられるでしょう。 しかし、5月末まで香美町で食べられる旬の高級魚があります! …詳細を見る -
2018年5月20日 須磨海浜水族園 ペンギンの赤ちゃん続々誕生で人気
神戸の須磨海浜水族園ではペンギンの赤ちゃんが続々と誕生し、かわいらしい姿に来園者の注目が集まっています。 全身灰色の羽毛に包まれた愛くるしい姿を見せているのはマゼランペンギンの赤ちゃん。 須磨海浜…詳細を見る -
2018年5月19日須磨海岸で地引き網 障害ある人もない人も一緒に
関西有数の海水浴場として知られる神戸の須磨海岸を多くの人に楽しんでもらおうと、車いす利用者も参加できる地引き網体験が行われました。 このイベントは、障害がある人もない人も神戸の須磨海岸を自由に楽しんでもらおうと…詳細を見る -
2018年5月18日第48回神戸まつり開幕「神戸港繁栄の鐘」が響く
第48回「神戸まつり」が18日開幕し、港の繁栄と安全を祈願する「港の行事」が行われました。神戸市中央区にある神戸ポートオアシスで行われた「港の行事」。 初めに神戸港の発展に貢献した23人の表彰式が行われました。 …詳細を見る