イベント 過去の記事一覧
-
2020年9月22日(火・祝) 「さばける塾inひょうご」鯛の塩釜焼に挑戦!
9月22日神戸市中央卸売市場の中央市場の料理教室で「さばける塾inひょうご」を開催しました。今回は、楽しく家庭で楽しめる華やかなお魚料理にチャレンジという事で「鯛の塩釜焼」をつくりました。大勢での魚料理となると、鍋料理が…詳細を見る -
「水族館オンライン配信」を開催
日本財団「海と日本プロジェクト」は、新型コロナウイルスの感染予防のため自宅待機を余儀なくされている子どもたちに向けた「stay home with the sea」プロジェクトの一環として、子どもたちの好奇心や探求心を絶…詳細を見る -
「泳げ!みんなのお魚プロジェクト」を開催
日本財団「海と日本プロジェクト」は、新型コロナウイルスの感染予防のため自宅待機を余儀なくされている子どもたちに向けた「stay home with the sea」プロジェクトの一環として、「泳げ!みんなのお魚プロジェク…詳細を見る -
海を感じる「ウミノマスク」作り方動画を公開
日本財団「海と日本プロジェクト」は、新型コロナウイルスの感染予防のため自宅待機を余儀なくされている子どもたちに向けた「stay home with the sea」プロジェクトの一環として、国内最大級の子どもとお出かけ情…詳細を見る -
コロナに負けるな!うみダンス!
日本財団「海と日本プロジェクト」は、新型コロナウイルスの感染予防のため自宅待機を余儀なくされている子どもたちに向けた「stay home with the sea」プロジェクトの一環として、「コロナに負けるな!うみダンス…詳細を見る -
泳げ!みんなのお魚プロジェクト~海に行きたい想いがこもった「海の生き物」のイラストとメッセージを大募集!!
兵庫県に住む小学生を対象に、海に行きたい想いがこもった「海の生き物」のイラストとメッセージを募集します!!新型コロナウイルスの影響で、学校が休校となりお家で過ごす時間が増えていると思います。 だんだん暖かくなってきて、海…詳細を見る -
瀬戸内海環境保全セミナー ~海に必要な栄養とは?~
兵庫県が海域における窒素・リンの水質目標値(下限値)を設定することに伴い、豊かで美しい瀬戸内海の再生のために、海に必要な栄養について考えます。【プログラム】■施策説明 『豊かで美しい瀬戸内海を目指して』兵庫県環境管理局長…詳細を見る -
9月22日(日)神戸三宮のサンキタ通りに「海と日本PROJECT」の懸垂幕が出現!
「海と日本PROJECT」の一環で行われている「ひょうご!とくしま!うずしお調査団!」のDAY3が9月22日(日)に神戸三宮に新しくオープンした“ひょうご五国ワールド神戸三宮横丁”で開催されます。 開催日に先駆けて、店舗…詳細を見る -
2019年7月14日(日)~15日(月・祝)姫路港ふれあいフェス ティバル(夏版)開催
2019年度に開港60周年の節目を迎える姫路港で、海、港への関心と理解を深めてもらおうと「姫路港ふれあいフェスティバル(夏版)」が開催されます。 7月14日(日)17時~20時(マリンフェスタ13時~17時)7月15日(…詳細を見る