レポート 過去の記事一覧
-
みなとまつり×ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会
ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会は 2021年7月22日(木)、23日(金)に開催された 「Kobe Love Port みなとまつり」と連携し イベント“ごみゼロ”を目指し活動しました! 2日間で累計…詳細を見る -
「スポGOMI甲子園2021・兵庫大会」開催
2021年7月24日(土)須磨海浜公園にて 「スポGOMI甲子園2021・兵庫大会」が開催されました! スポGOMI甲子園とは… 全国の若者(15~18歳)がごみ拾いで競い合い、「高校生ごみ拾い日本一」を決める…詳細を見る -
相生市鰯浜海岸 清掃活動
2021年7月3日(土)「相生湾自然再生学習会議」の皆さんが 相生市鰯浜海岸にて清掃活動を行いました。 美しい瀬戸内海をみんなで守る意識を高めるため 海浜の清掃活動という“誰もが参加しやすい活動”を行っている …詳細を見る -
「豊かな海を守ろう!ひょうごシーレンジャー!」 3日目
2020年11月29日(土) この日は、オリジナルイベント「豊かな海を守ろう!ひょうごシーレンジャー!」の3日目がひょうご五国ワールドにて行われ、子どもたちの学びの発表会が開催されました! 発表会前には、…詳細を見る -
海をイメージした風呂敷
10月3日、4日 東京の新宿タカシマヤタイズスクエアで開催された「全国海の贈り物フェア」に 海をイメージした風呂敷が出品されました。 この高砂染の伝統的な柄を使い、海をイ…詳細を見る -
スポGOMI甲子園 兵庫県代表が決定!!
10/4(日)曇り空の下 兵庫県は須磨海浜公園にて 高校生ごみ拾い日本一を決める スポGOMI甲子園の兵庫県大会が開催されました!! 総勢12チーム、36人の高校生が参加。 豊岡総合高等学校の選手宣誓により…詳細を見る -
海プロコラボパッケージ商品
海と日本プロジェクト推進パートナーである DSファストコスメが販売する海プロコラボパッケージ商品のご紹介です! この商品は、なんと!!原材料にサンゴを使用している商品だ…詳細を見る -
川が一瞬で増水する瞬間をとらえた!上流のゲリラ豪雨が危険
川が一瞬で増水する瞬間を視聴者カメラがとらえました。 突然激しい雨が降るゲリラ豪雨。 私たちが気をつけなければいけないこととは? この動画は8月11日午後5時25分ごろ 宍粟市の千種高校近くで撮影され…詳細を見る -
洲本っ子よ健やかに 川の生き物教室を開催
洲本市の都志川では小学生を対象にした「川の生き物観察教室」が開催されました。 「すもとっ子МANABIプロジェクト」と名付けられたこの教室は子どもたちに学びや体験の機会を提供し健やかに成長してもらおうと洲本市が開催…詳細を見る -
海をイメージしたカクテル
今回は、オシャレでちょっぴり大人な 海をイメージしたカクテルを2種類ご紹介したいと思います! まず1つ目は~~、こちら!!! 鮮やかな赤が印象的な「湯上りモクテル ~“海プロ”アレンジ~」です! こちらを…詳細を見る