番組情報 過去の記事一覧
-
神戸港バックヤードツアー 子どもたちが宮崎カーフェリーの船内を見学
子どもたちに神戸港や船の魅力を知ってもらおうと神戸市は、3日フェリーの船内を見学するツアーを開きました。神戸市では10年以上前から神戸港の魅力を市民に紹介するイベントを開いていますが、今回、港湾関係の仕事の裏側を見てもら…詳細を見る -
3日間限定の船旅 神戸-淡路を結ぶクルーズ船運航
1日から始まった兵庫県内の観光キャンペーンの一環で、神戸と淡路島を結ぶクルーズ船が3日間限定で運航しています。運航しているのは、高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」で、2日は兵庫県の斎藤知事など関係者への試…詳細を見る -
淡路島では入場制限なしで12カ所開設予定 南あわじ市の海水浴場で海開き
南あわじ市の海水浴場で、3日海開きの神事が行われ、関係者らがシーズン中の海の安全を祈願しました。南あわじ市の阿万(あま)海岸海水浴場は、およそ600メートルの長い砂浜と美しい景観で知られ、例年多くの海水浴客らでにぎわいま…詳細を見る -
大阪万博にむけて 「神戸-淡路島間」で海上交通の実証実験
2025年の大阪・関西万博に訪れる観光客を兵庫県に呼び込むためクルーズ船を使った海上交通の実証実験が27日、神戸・淡路島間で行われました。兵庫県は3年後の大阪・関西万博に合わせて観光客を県内に呼び込もうと、大阪湾に面する…詳細を見る -
西宮ストークスが市民と「プロギング」 西宮浜をきれいに
バスケットボールB2リーグの西宮ストークスが6月26日、海ごみ問題について考えようと、地元・西宮市の人たちと共ににイベントを行いました。西宮ストークスでは、「水」と「子ども」をテーマに地元の人たちとの交流の場として202…詳細を見る -
”絶景”慶野松原でビーチバレー大会開催
兵庫県南あわじ市の慶野松原海岸で6月26日、ビーチバレー大会が開催されました。「日本の渚百選」にも選ばれている南あわじ市の景勝地、慶野松原海岸で開催されたビーチバレー大会。この大会はワールドマスターズゲームズ関西の開催を…詳細を見る -
釣った魚をおすそ分け “フィッシュシェアリング”
尼崎市の武庫川一文字。チヌやタコ、ブリなど、一年を通してさまざまな魚が釣れる県内でも人気の釣り場です。この日のみなさんのお目当ては?(釣り客の男性)今頃はチヌで、これから8月、9月くらいから今度タチウオ。チヌを釣っていた…詳細を見る -
稚魚の放流で豊かな海を学ぶ 淡路市の仮屋漁港で小学生が参加
豊かな海について考えてもらおうと、淡路市の仮屋漁港で地元の小学生がヒラメの稚魚とアナゴを放流しました。稚魚の放流は、11月13日に明石市で開かれる全国豊かな海づくり大会兵庫大会の機運を高めようと、兵庫県がおととしから県内…詳細を見る -
朝来市 中学生が特別天然記念物・オオサンショウウオの生態を学ぶ
朝来市の中学校では、学校近くの川に専門家を招いて、国の特別天然記念物・オオサンショウウオの生態を学びました。この授業は、オオサンショウウオが生息する朝来市の豊かな自然にふれてもらおうと企画され、生野中学校の2年生14人が…詳細を見る -
堀江謙一さんが西宮に帰港 世界最高齢でヨットでの太平洋横断
世界最高齢でヨットでの単独無寄港の太平洋横断を6月4日成功させた堀江謙一(ほりえ・けんいち)さんを祝うセレモニーが6月5日兵庫県西宮市で開かれました。帰港セレモニーは西宮市のヨットハーバーで開かれ、多くの関係者らが堀江さ…詳細を見る